top of page

Commitment to safety

運輸安全マネジメント

救急3.JPG

運輸安全マネジメントに関する取り組み

弊社は、『バスの輸送安全マネジメント』に基づき、輸送の安全を確保するため、全社員が一丸となって取り組んでおります。

基本となる安全方針を基に、年度ごとに設定している安全目標達成に向けて日頃の乗務員への安全教育はもちろん、通常の健康診断に加え脳ドックや無呼吸症候群診断(SAS)等を計画的に実施し、健康管理にも力を入れております。

そして、バスにはバスジャック警告灯や置き去り防止装置、ドライブレコーダーをはじめASV各種安全装備を導入しています。

また、安全かつ快適な新車バスの導入を計画的に進めております。

輸送の安全に関する情報はこちら ⇒                安全管理規定 ⇒ 

 

貸切バス事業者安全性評価認定

2022年12月、公益社団法人日本バス協会「貸切バス事業者安全性評価認定制度」評価認定委員会において、安全輸送に対する取り組みが認められ、登録更新時に3つ星☆☆☆をいただきました。

今後も公共交通事業者として社会的な使命を果たすため、安全・確実にバス輸送を実現することを最優先責務として考え、「安全運行」と「良質サービスの提供」この二つを柱とし、全社員一丸となり、これからも運輸安全マネジメントに取り組み安全運行に努めていきます。

貸切バスをご利用の際は「貸切バス事業者安全性評価認定制度」認定を受けた、泉観光の貸切バスをぜひお選びください。

safetybus_edited.jpg
マーク

わが社の安全方針 

・ 公共交通事業者として社会的な使命を果たすため、安全・確実にバス輸送を実現することを最優先責務として

  考え、「安全運行」と「良質サービスの提供」を通して地域社会に貢献します。
・ 安全輸送に関する法規制を遵守し、安全安心な輸送を提供いたします。
・ 安心安全な輸送を提供するため、事故防止対策の継続的改善に取り組み、地域ならびにお客様からの信頼を

  高めるように努めます。
・ 事故防止に関する目標を定めて実行いたします。また定期的に結果を見直し輸送の質の向上に努めます。
・ 運転士に対して行う指導及び監督指針に基づく事項の遵守等を実施し、お客様に満足していただける輸送を提供

  いたします。
・ 輸送の安全に関する情報について積極的に公表いたします。

乗務員教育

 

安全目標を達成するため、年度初めに

年間教育計画を立てて乗務員教育を行っております。

ドライブレコーダーを利用した効果的な乗務員教育をはじめ、バス乗務員に必要な接遇やマナー、法令などの座学や、異常気象時の対応や雪道走行時に必要なチェーンの装着実技等を適宜行い、社員一同スキルアップに努めております。

 

ASV(先進安全自動車)

・ 衝突被害軽減ブレーキシステム

・ 車線逸脱警報

・ ドライバー異常時対応システム

・ 車間距離警報装置

・ ドライバーモニター

・ バスジャック警告灯

・ 車両ふらつき警報

など各種セーフティ技術を装備した車両をそろえております。

※各種装備は車両ごとに異なりますのでご注意ください。

 

衝突被害軽減ブレーキ

 

初任運転者に対する安全運転実技指導について

 

◎初任運転者に対して行う20時間の実技指導(添乗付き)について、実施ルートや日時、車種区分・指導の具体内容・添乗者の指導歴等を公表いたします。詳細は下記をご覧ください。

 

初任運転者.jpg
© Copyright
bottom of page